東スポWEBサイトに、「琴奨菊が体幹強化の新メニュー」と題して記事が紹介されています。
日本出身力士として10年ぶりに優勝した大関の琴奨菊関ですが、鍼灸のファンだったようですね。
琴奨菊関は体幹の訓練を取り入れ、トレーニングを実施しているそうです。
そして、鍼灸院で体調管理をしているようですね。
以前にも逸ノ城関や羽生結弦選手の鍼灸についてご紹介しましたが、やはりスポーツ選手に鍼灸治療は欠かせないようです。
鍼灸治療で体を整えることは、その競技でのパフォーマンス向上や、ケガの予防、故障からの早期改善に効果的なのかもしれません。
鍼灸治療、そして東洋医学は、今後もスポーツ選手の常識になっていくでしょう。